下半身のむくみ(浮腫み)を即効解消! むくみに効くマッサージを紹介

下半身のむくみ(浮腫み)を即効解消!  むくみに効くマッサージを紹介

下半身のむくみ(浮腫み)があると、非常にだるく感じませんか?特にふくらはぎがむくむとだるく、脚も重く感じますよね。今回は、下半身のむくみ(浮腫み)を即効解消できるマッサージ、むくみ(浮腫み)予防に効果的な日頃からできる習慣、下半身がむくんで(浮腫んで)しまう原因についても紹介いたします。

ご新規様限定500円オフクーポン

ご新規様限定500円オフクーポン

Bodysh(ボディッシュ)各店で使えるご新規様限定クーポンはこちらをクリック♪是非ご利用下さい。

1、両手でつかみ、ヒザから太腿の付け根に向かって、ねじるように動かします。

2、足首からヒザ裏に向かって、両手の親指で円を描くように揉みます。

3、親指の付け根を使って、骨に沿ってさすり上げます。

4、両手でつかみ、足首からヒザにむかって、ねじるように動かします。

5、足首からヒザ裏に向かって、裏側を指圧します。

1、椅子に座ったまま、右足を左腿にのせます。

のせた右足を持って、足首を時計回りに20回、反時計回りに20回、大きく回します。

2、右足スネの内側の骨を、足首から心臓へ向かって撫で上げるように優しくさすります。外側の骨も同様にさすります。

3、左足も同様に、1〜3の順番でマッサージします。

1、各指を3回ずつ、時計回り・反時計回りに回します。最後に引っ張りながら抜きます。

2、水かきを上下に挟んでプッシュし、リンパのつまりを流します。最後に、親指頭部のツボを挟んで3秒押し、全身の力を抜きます。

3、足指の間に手の指を挟み、足首を内側・外側に3回ずつ大きく回します。

1、足全体にオイルをなじませる。まずは足首から膝、または足の付け根まで手のひらでオイルをなじませていきます。深い呼吸を意識しながら行いましょう。

2、次に足の甲の筋と筋の間を、足首に向かってプッシュしていきましょう。

3、さらに足の裏、そして指の付け根を押していきます。健康であればそこまで痛みは感じないそうです。

4、今度はくるぶしから膝に向かい、骨の側面に沿って圧をかけながら流していきましょう。内側と外側、両方行ってください。

5、最後はふくらはぎを、アキレス腱から膝裏に向かって流します。膝裏まで流したら、膝裏を軽くプッシュして終了です。

1、あお向けに寝る。右脚はヒザを立て、左脚は斜め上に伸ばす。左脚の太腿の両脇、つけ根付近を両手でつかむ。

2、両手で太腿のつけ根をつかんだまま、左脚のヒザから下をスイングさせる。トントンとリズミカルに3回。

3、太腿のつかんだ場所から、鼠径部リンパ(脚の付け根の中心)に向かって手のひらでさすり、老廃物を流す。右脚も同様に行ってください。

下半身のむくみ(浮腫み)を即効解消!  むくみに効くマッサージをご紹介【セルフケア】のイメージ
Bodysh(ボディッシュ)のメニューについて詳しく見る

Bodysh(ボディッシュ)のメニューについて詳しく見る

全身アロマオイルリンパマッサージ、ドライヘッドスパ、自律神経バランスアップ漢方トリートメント、痩身リンパマッサージなどボディッシュおすすめのメニューはこちら♪

むくみ=水分過多。とゆう図式ならば、単純に水分を控えればいいと思うかもしれませんが、水分不足は逆にむくみにつながります。体が水分不足を感じると、水分を溜め込むようになってしまうのです。取り過ぎた水分は尿として排出されるので、適度な水分摂取は必要です。

むくみも冷えも血液の流れや、リンパの流れが滞ることにより起こります。血液の流れが悪いと、身体の末端まで血液が届かず、冷えにつながります。血液が身体の末端まで十分に届かないことにより、余分な水分や老廃物は回収されずに溜まり、むくみになります。

医学的に、セルライトは通常の皮下脂肪と同じものとされています。そのため、基本的には運動やカロリー制限で落とすことが可能ですが、溜め込んでしまった脂肪を落とすことは簡単ではありません。脂肪が蓄積されると、脂肪で圧迫された血液の流れは、さらに悪くなります。脂肪は一度冷えてしまうと、温まりにくいという性質をもっています。こうして脂肪はさらなる冷えを招き、むくみの原因となります。

世の中には、様々な仕事があります。夜遅くまでの勤務やストレスで食生活が乱れがちになっていることも現実。 深夜の食事は、食事中の塩分により血液中の水分量が増し、水分が溜まりやすくなってしまいます。

また足のむくみを防ぐために水分摂取を控えることは、水分不足で身体が水分を溜め込もうと働くため、逆効果です。加えて、アルコールの飲みすぎも脱水状態を引き起こしやすくなり、血中のアルコール濃度が高くなると血管が拡張して、血管から水分が漏れ出すためです。

足首やふくらはぎを動かさないでいると、ふくらはぎのポンプ機能が低下して、血液が下半身に滞ってしまいます。特に夕方は、1日の血液が下半身に溜まった状態となり、むくみやすくなります。

下半身がむくむ(浮腫む)原因を紹介のイメージ
Bodysh(ボディッシュ)のメニューについて詳しく見る

Bodysh(ボディッシュ)のメニューについて詳しく見る

全身アロマオイルリンパマッサージ、ドライヘッドスパ、自律神経バランスアップ漢方トリートメント、痩身リンパマッサージなどボディッシュおすすめのメニューはこちら♪

外食やファストフードなど塩分の多い食事や、アルコールと一緒に味の濃いおつまみを食べる機会が多い人は、塩分の排出を助ける「カリウム」が含まれた食事を意識しましょう。カリウムはきゅうりやバナナ、アボカド、切り干し大根、ほうれん草、枝豆、メロン、スイカ、キウイなどに多く含まれています。カリウムは水に溶け出す性質があるため、ゆで汁を捨ててしまう料理だと、効果を感じにくくなってしまいます。生で食べられるバナナは、カリウム含有量も多いので、ランチや夜食に取り入れるといいでしょう。あわせて、むくみにつながる塩分過多の食事にならないように気をつけましょう。

東洋医学の漢方を取り入れることもおすすめです。東洋医学の考え方では、むくみは「水(すい)」の排出がよくできていないとされ「水滞(すいたい)」と呼ばれます。水分代謝が悪く、水が体の中で停滞しているという意味です。温めることで、巡りが良くなります。

東洋医学で体を温める食材は、根菜類や発酵食品、生姜とされるので、これらを料理に使うようにしましょう。また、白砂糖など甘いものは体を冷やすので、避けるように心がけてください。

水滞の人に使う代表的な漢方は「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」。体に溜まった余分な水分を排出して、むくみを解消してくれます。

むくみ予防に大切な水分補給ですが、利尿作用のあるコーヒーやお茶では、必要な水分を保持できません。喉が渇いた時にアイスコーヒーや冷たいお茶ばかり飲んでいても水分は補給されず、水分不足になってしまうのです。できれば水、または白湯、麦茶などを飲むように心がけましょう。麦茶にも、むくみ防止に役立つカリウムが含まれています。

睡眠時は横になり、十分な休息をとることが大切です。身体を横にすることで、足に溜まった余分な水分が移動し、また体内を循環する血流の量も増えます。そして腎臓への血液量を増やすことで、余分な水分を尿として排出できるため、足のむくみが軽減します。

車や電車など便利に移動できるなか、運動をする機会が昔よりも減っているかと思います。また、リモートワークなどで家から出なくても良い環境もできました。同じ姿勢ばかりせずに、ウォーキングや速足で歩いたり、階段の上り下りなどで筋肉を鍛え、ポンプ機能を働かせることが重要です。日々の生活の中で足をしっかり使うように意識するのがおすすめです。自分の年齢や体調に合わせた運動を無理なく行いましょう。

血流を促す身体のケアは、普段から行うことが大切です。就寝前には身体をリセットするように、ストレッチやマッサージを毎日行いましょう。

身体が冷えていると、毛細血管の血液循環が悪くなるため、足のむくみの原因になります。靴下を履いたり、手袋をしたり、カイロを使ったりして手足が冷えないように気を付けましょう。また、入浴もシャワーで済まさずに、ゆっくりと湯船に浸かることをおすすめします。お湯をためてゆっくり湯船に浸かれば、むくみもスッキリ!しっかりと身体を温めることで、血流促進ができます。お湯の水圧で適度に身体に圧がかかり、滞った水分を流してくれます。

湯船に浸かるのがベストですが、湯船にお湯をためる時間のない人は、シャワーの時に足元だけお湯をためて足湯にするなどでも、効果アリ。

下半身のむくみ(浮腫み)予防のために日頃からできる習慣のイメージ
Bodysh(ボディッシュ)のメニューについて詳しく見る

Bodysh(ボディッシュ)のメニューについて詳しく見る

全身アロマオイルリンパマッサージ、ドライヘッドスパ、自律神経バランスアップ漢方トリートメント、痩身リンパマッサージなどボディッシュおすすめのメニューはこちら♪

いかがでしたでしょうか。下半身のむくみを解消する方法は、日頃から気を付けることができます。まずは、食生活から余分な水分を排出し、身体を冷やさないように努めましょう。マッサージは、力を入れ過ぎなくても摩るだけで簡単にできますし、痛くありませんので、ぜひ日々の習慣として取り入れてみましょう。

まとめのイメージ
Bodysh(ボディッシュ)のメニューについて詳しく見る

Bodysh(ボディッシュ)のメニューについて詳しく見る

全身アロマオイルリンパマッサージ、ドライヘッドスパ、自律神経バランスアップ漢方トリートメント、痩身リンパマッサージなどボディッシュおすすめのメニューはこちら♪